リクエスト #13871
未完了新参勢と古参勢の情報格差の改善
0%
説明
リクエスト¶
新参勢と古参勢の情報格差の改善
(人脈作りの活性化、情報へのアクセス性改善など)
理由¶
現状のこのサーバーでは古参勢と新参勢の間の情報格差が大きいと思われる。
現状、新参勢がアクセスしやすい情報は公式サイトのWikiページなどにある必要最小限の情報に限られている。その他の情報を得るにはDiscordでの検索や質問、鯖内各所の散歩による発見、既存ユーザーとの人脈作りなどによる自発的な努力が不可欠であるが、それでも古参勢との間の情報格差を狭めるのは難しい。
具体的な一例として、サバイバル鯖における地理的情報、ユーザー有志の建設した有用施設・多ユーザー間で保護範囲が共有されている施設など、何が何処にあるかという情報における古参勢と新参勢の格差が大きい。サバイバル鯖に関する情報格差による生活利便性の差ゆえ、結果的に新参勢は資源鯖に固まりやすいようにも見受けられる。
新参に有益な情報(ダンジョン攻略やJob関連、鉄道関係や地理的情報の一部など)は非公式Wikiにも書かれているが、あくまで非公式のものである上に、情報の新しさや新参からの認知度も十分であるとは言えない。
古参勢同士の仲が良い一方で新参勢は人脈的に孤立した状態からスタートするため、人脈作りのために苦労しやすい。このことも情報格差の大きな要因になっている。
鯖民の望む方向性として、新規のアクティブユーザー増加を歓迎するか、新規増加を望まず現状のユーザーが楽しめる環境を優先するかにもよるが、前者寄りであるならば改善が望まれる。
具体的に以下の提案をする。
①新参・古参問わず鯖民間の人脈作りを支援するため、交流イベントを増やす、もしくはコミュニティの活性化をする
メリット¶
・新参勢の人脈作りにつながる
・新参古参問わず親睦を深められる
デメリット¶
・運営の負担
賛成 2
反対 16
②鯖民が編集可能なWikiを発展させる。公式提供以外の情報も含めた、既存の鯖民の多くにとって常識レベルで知名度の高い最新の情報、その他有益な情報を新参者の目に入りやすい所で紹介する
メリット¶
・鯖内の情報が統合的に整理される
・新参者が情報を得やすくなる
・新参者にとっての参入障壁軽減
・古参勢にとっても知らなかった情報の新発見が見込まれる
デメリット¶
・情報が得やすくなることによる、荒らし増加のリスク
・参入障壁の軽減による治安悪化のリスク
・鯖民有志の負担
・編集合戦の可能性
・各情報をどの程度まで書くのか問題
・鯖内広告の意義の低下
賛成 7
反対 14
③新参勢にとっての参入障壁軽減につながる既存のリクエスト(現在挙がっている「第二サバイバル案」のようなもの)の優先的実装を目指す
メリット¶
・新参勢にとっての参入障壁軽減
デメリット¶
・保守層にとっては望ましくない可能性
賛成 1
反対 15
表示するデータがありません